|  | 
                      
                        | 
                          
                            
                              |  | <クリニック外観> 
 歯科医院を連想させません。緊張することなく通院していただくことができます。
 |  
                              | <受付> 
 まずはここで手続きを
 お済ませください。
 保険証をお忘れなく。
 |  |  
                              |  | <待合室> 
 明るく開放的で
 リラックスできます。
 |  
                              | <治療室1> 
 お子様も御一緒に入室していただけます。
 |  |  
                              |  | <治療室2> 
 全ての治療室は個室形式ですので、隣の視線を意識させません。
 |  
                              | <手術室> 
 インプラントなどの術後、
 ソファでお休みいただけます。
 |  |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        | X線の被曝量を最小とする為デジタルX線システムを採用して  おります。被曝量を従来のフィルム型のおよそ1/5〜1/10に抑え安全性を高めています。正確な診断の為不可欠なX線診査を安心して受けていただく事が可能です。 
 
 
  またフィルムを使わないため半永久的に画像が劣化しないので10年以上前の画像と今現在の画像を正確に比較検討できます。その上、現像の手間も時間も必要なく、撮影後すぐに画像を見ることが可能です。これにより、スピーディに診察が行え、患者様への負担も軽減されます。 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 
                          
                            
                              | ● | 画像管理システムおよび院内ネットワークシステム |  | 
                      
                        | 患者様へのご説明は充分に行われなければいけないと常々考えております。しかもわかりやすくあるべきです。そこで、当院では最新の画像管理システムを採用いたしました。 
 
  これにより短時間でも圧倒的に早く解りやすいご説明が可能です。まさに百聞は一見にしかず、といったところでしょうか。 
 さらに、上記のデジタルレントゲン写真は院内ネットワークを利用して、ご一緒に確認していただくことができます。この画像システムを言葉で表現するのはなかなか困難です。一度見てもらえればその解りやすさに安心していただけると思います。
 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  歯科治療において痛みは最もイヤな事の一つですが、うしきデンタルクリニックでは少しでも痛みを出さないよう最大限に配慮し手動の麻酔で使えない程に細い針を使える電動の麻酔装置を用いて診療を行っております。 
 また麻酔の前に塗り薬の麻酔(表面麻酔)をを用いて刺入時の痛みも最少限に抑えるように工夫しています。歯科治療が怖くて歯医者に行きづらい方も、ご安心ください。
 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 当院で採用しているインプラントシステムは、純国産(JMM社製;京セラグループ)であり品質や精度は最上級であります。当然のことながら、一度開封したインプラント体を再滅菌・再使用するようなことはございません。 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 従来虫歯の診断は、視診(文字通り目で見て診断すること)・触診(先の細い器具で触って確認すること)や、レントゲン検査などに頼っていました  。そのため、虫歯がある程度進行しないと、これらの検査による所見が得られなく診断しにくいのが現状でした。 
 この虫歯診断装置は全く新しいメカニズムで虫歯を検出するため、従来よりも初期の虫歯でも診断が可能となってきました。しかもこの検査には費用が発生しませんのでご安心ください。
 | 
                      
                      
                      
                        |  | 
                      
                        |  みなさまは、虫歯や歯周病の原因は御存じですか?すべては口腔内に存在する細菌によるものです。つまり、口腔内の細菌数を減少させることがお口の病気を  予防することになります。 
 しかし、細菌は非常に小さいためそのままでは見ることはできません。そこで、うしきデンタルクリニックでは、概念としての口腔細菌ではなく、位相差顕微鏡を用いることで実際に細菌を確認し、御理解していただきたいと考えております。
 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  み診療用器具は洗浄・消毒後、一点ずつパッキングし、最新の滅菌システムにて滅菌しております。  
 当院ではプレバキューム滅菌器を使用しており、滅菌前にプレバキュームにて真空状態にすることで、より確実な滅菌が可能となります。
 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        | <国道21号線からの場合> 国道21号線の”下牛牧”の信号を北へ(十九条のバローさんへ通じる道です)。 二本目の路地(当院の看板が目印)を右折してすぐです。   <十九条からの場合> JRの高架をくぐり、三本目の路地(当院の看板が目印)を左折してすぐです。   この看板が目印です。 | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  | 
                      
                        |  |